パグは愛玩犬。
生まれ故郷中国でも進出先ヨーロッパでも
貴族の皆さまに愛されていました。
可愛がられ、甘やかされ、宮廷内を縦横無尽にパグ走ってました。多分
「マリー・アントワネットってパグ飼ってたんだよね」
「ナポレオンの奥さんのジョセフィーヌがパグ飼ってて
ナポレオンがジョセフィーヌに近づこうとしたら
そのパグはナポレオンに噛みついたらしいよ」
とかいうパグ飼いさんなら我が手柄のように嬉々として話すであろう
とびきりのネタが満載♡
勝手だし頑固だし食い意地はってるしずうずうしいし
暑さに弱いわ寒いと震えるわやたら手がかかる。
だけど甘えのツボはしっかりおさえてる、
生まれながらの愛玩犬。 All pugs are born to be loved.
ご先祖がたっぷり愛されて甘やかされてきたからこそ、
パグズは
ただいるだけで存在そのものがLOVE & PEACEなんだと思います。
ところで、
最近いろんな場面で現代の愛玩犬ぶりを見せてくれるブルース。
その①
室温が30度を超えるとさすがにぐったりしてきて
生存確認の頻度が上がるため エアコンを入れるんですが、
部屋が涼しくなってくると
わざわざ家じゅうで一番陽のあたるところに行って寝てる。

設定温度28度だし、寒くはないと思いますけど。
いちいちアンタが動くたびに扇風機を移動させて風が行くように…って
こっちは気を遣ってるんですけど。パグは暑さにめっぽう弱いというし。
その②
我が家はマンションなのですが、
最近、マンションのエントランスの自動ドアの使い方を覚えた様子。
前はカートに乗せたまま外に出てたんですが、
ハチ刺され事件後から用心のためカートを建物内に置いているのです。
カート黒いし、屋外に置いておいたカートに万が一ハチが忍び込んだらオソロシイので。
ちゃんと扉の前で一旦立ち止まって開くのを待つんですよ( *´艸`)
で、開いたら澄ました顔でさっさと中に入っていく。
なんつー現代犬!!!とびっくりするやら、
澄まし顔ででちでち入ってく後ろ姿が可笑しくて。
信号ではちゃんと座って待ってるしね。
以前散歩中にお会いした、昔パグを飼っていたというおばさまが
「パグちゃんはなーんでもわかってるのよ」っておっしゃってましたが、
自由気ままに自分勝手に頑固に見えて、
うむ、なかなかに現代社会の仕組みから人の心の機微まで、
結構よくわかってます。

でへ。現代の愛玩犬です。